西京漬けの上手な焼き方

西京漬けの上手な焼き方

鮭の西京焼き

【材料】
・鮭の西京漬け(商品のページはこちらから)
・白菜またはキャベツ

【作り方】
@ 西京漬けの表面の味噌をペーパーで軽く拭き取ります。鉄板の上にホイルを敷いて鮭を乗せます。
A 鮭の上に白菜、またはキャベツをふんわり被せます。
B グリルに入れて約5分蒸し焼きにします。(フライパンでも美味しく焼いていただけます。詳しくは切り身の上手な焼き方をご覧ください。)
野菜がこんがりしたら取り除き、鮭に焼き色が付いたら火を止めて1分放置し、余熱で仕上げます。
C お皿に盛りつけて、出来上がり!

グリルの場合は機種によって火力が違いますので、様子を見ながら焼き時間を調整してみてください。

1.西京漬けの表面の味噌をペーパーで軽く拭き取ります。

2.鮭の上に白菜、またはキャベツをふんわり被せます。

3.グリルに入れて約5分蒸し焼きにします。
野菜がこんがりしたら取り除き、鮭に焼き色が付いたら火を止めて1分放置し、余熱で仕上げます。

4.お皿に盛りつけて、出来上がり!

HOME > おすすめレシピ > 鮭のおすすめレシピ > 西京漬けの上手な焼き方